【昭和産業】値上げ商品の価格推移

【企業別】値上げ情報

パスタやホットケーキミックスなどの小麦粉製品だけでなく、キャノーラ油などの油脂製品も扱う昭和産業。2022年は輸入小麦や原油の価格が上昇したり、エネルギーコストが増加したりといったことが原因でさまざまな商品の値上げを実施することになりました。

そこで今回は、昭和産業が値上げした商品を中心に1年間の価格推移をアマゾンの情報を元にご紹介します。

果たして1年間にどれだけ値上げを行っているのでしょうか?買い物するときの参考にしてみてください。

2022年に昭和産業が値上げを実施したのはいつ?

昭和産業は2022年に5回の値上げを実施しました。

●1月4日~
●3月1日~
●4月1日~
●7月1日~
●8月1日~

2022年に昭和産業が値上げを実施した理由とは?

2022年に昭和産業が値上げを5回実施した理由を以下に示します。

1月4日からの値上げ(小麦製品)

●輸入小麦の政府売渡価格が2021年10月1日より引き上げられた
●パスタの主原料となるデュラム小麦がほかの原料穀物と同様に高騰した
●副原料や物流費・包材費等が上昇した

参考元URL:https://www.showa-sangyo.co.jp/news/pdf/21-43kateiyoukomugikokakakukaitei.pdf

3月1日からの値上げ(油脂製品)

●カナダ産菜種の大幅な減産が確定した
●菜種先物相場が上昇した
●熱波の影響でカナダ産菜種の油分値が低くなった
●円安の進行により油脂コストが上昇した
●シカゴ大豆相場が再び上昇した
●バーム油の産地が減産期となる雨季に入った
●集荷労働力不足によってバーム油の相場が上昇した

参考元URL:https://www.showa-sangyo.co.jp/news/pdf/22-4yushiseihinkakakukaitei_1.pdf

4月1日からの値上げ(大豆たん白製品)

●原料コストが上昇した
●エネルギーコストや物流費、および包装資材コストが上昇した
●為替相場の円安進行による原料調達コストが上昇した

参考元URL:https://www.showa-sangyo.co.jp/news/pdf/22-10daizutanpakukakakukaitei_1.pdf

7月1日からの値上げ(油脂製品)

●2月のロシアによるウクライナ侵攻により、穀物・植物油価格が上昇した
●原料価格高に円安の進行も加わり、原料コストが上昇した
●原油等のエネルギー価格高により製造・物流コストが上昇した

参考元URL:https://www.showa-sangyo.co.jp/news/pdf/22-21.pdf

8月1日からの値上げ(小麦製品)

●輸入小麦の政府売渡価格が2022年4月1日に引き上げられた
●デュラム小麦やその他の原材料費が上昇した
●海上運賃、国内物流費が上昇した
●円安影響、原油高による包材費、動力燃料費等の高騰も続いている

参考元URL:https://www.showa-sangyo.co.jp/news/pdf/22-19kateiyoukakakukaitei.pdf

昭和産業商品の価格推移

1年間の価格推移を以下に示します。価格はアマゾンで販売している商品の中で最安値の価格です。

昭和 太麺スパゲッティ2.2ミリ 500g×3個

昭和 太麺スパゲッティ2.2ミリ 500g×3個
昔なつかしいナポリタンにぴったりです。2.2mmと太い麺線なので、しっかりとした歯応え、食べ応えのある食感です。デュラムセモリナ100%とは異なる弾力、コシがあります。ソースに負けないしっかりした食感なのでナポリタンなどの炒めタイプや、濃厚なミートソースなどにおすすめです。
2021/8/62022/8/6
815円784円

昭和産業 オレインリッチ 1000g×2本

昭和産業 オレインリッチ 1000g×2本
オレイン酸(オメガ9)を80%含有(※)したプレミアムな健康ひまわり油です。オレイン酸がオリーブ油や高オレイン酸べに花油より多く含まれている油です。 コレステロールゼロでビタミンEも豊富な栄養機能食品です。あっさり・油っぽくない・素材の味を引き立てるので揚げもの、炒めもの、ドレッシングなどのいろいろなお料理にぴったりの...
2021/9/82022/8/6
1724円1564円

昭和産業 レンジでチンするから揚げ粉 80g×5袋

昭和産業 レンジでチンするから揚げ粉 80g×5袋
商品紹介 鶏肉にから揚げ粉をまぶしてレンジでチンするだけ。油不要であと片付けが簡単です。リニューアルにより、より作りやすくなり、衣のカラッと感がアップしています。 原材料・成分 小麦粉(国内製造)、粉末醤油(大豆を含む)、にんにく粉末、食塩、卵白粉(卵を含む)、黒こしょう、植物油脂、砂糖、オニオンパウダー、酵母エキス粉...
2021/12/122022/8/6
864円817円

昭和産業 しあわせの生食パンミックス 290g×8個

昭和産業 しあわせの生食パンミックス 290g×8個
ホームベーカリーを使って水とドライイーストを用意するだけでおうちで贅沢な生食パンが作れます。 しっとりやわらかく、ミルクとバターの香り、やさしい甘さで食卓にしあわせをお届けします。 1回分(1斤用)です。トーストしなくても「そのまま」おいしく食べられ、「口どけが良い」。翌日もしっとり。
2021/8/272022/8/6
2602円2747円

昭和産業 たっぷり大豆ミートのボロネーゼソース 140g×4袋 [レンジ化対応・レンジで簡単調理可能]

昭和産業 たっぷり大豆ミートのボロネーゼソース 140g×4袋 [レンジ化対応・レンジで簡単調理可能]
大豆たんぱくを使った『SOY KITCHEN』シリーズの商品です。 パウチそのまま!電子レンジ(500W)で50秒加熱するだけで出来上がり。 トマトの爽やかな酸味と香味野菜の旨味!挽肉の代わりに大豆ミートを使っているので、コレステロール0、低脂質でたんぱく質が1袋(140g)で12.6g摂れます。 一般的なミートソース...
2022/3/22022/8/6
1287円720円

昭和産業 キャノーラ油 1500g×2個

昭和産業 キャノーラ油 1500g×2個
商品紹介 菜種を原料とした、オレイン酸を含むピュアオイルです。あっさりと軽やかな風味で、生食はもちろん、揚げもの・炒めものなど、いろいろなお料理に幅広くお使いいただけます。 原材料・成分 食用なたね油(国内製造)
2021/10/302022/8/6
925円1512円

【3個セット】 昭和 スパゲッティ1.6mm 1kg × 3個

【3個セット】 昭和 スパゲッティ1.6mm 1kg × 3個
デュラム小麦のセモリナを100%使用したスパゲッティです。麺の太さと食感に合わせて、製法にもこだわりました。1.6ミリは超高温乾燥法で、ぷりぷりとした食感に仕上ました。トマトソースや和風ソースなど、幅広くお楽しみいただけます。たっぷり1kg入ってお買い得です。
2021/8/62022/8/6
1080円1080円

昭和産業 SHOWA ホットケーキミックス 600g×5個

昭和産業 SHOWA ホットケーキミックス 600g×5個
ホットケーキミックスに卵や乳成分を配合しておらず、添加物の種類も少ないシンプル配合です。 ふんわりふっくら厚みのあるホットケーキをお作りいただけます。 便利な小袋タイプ(約4枚分×3袋)です。
2022/4/292022/8/6
1539円1557円

昭和産業 健康こめ油 600g×2本

昭和産業 健康こめ油 600g×2本
国産の米ぬかを使用※した「健康こめ油」です。ビタミンEを豊富に含む、栄養機能食品です。 ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。 まろやかな甘みで素材の味を引き立てるので、揚げもの、炒めもの、ドレッシングなどのいろいろなお料理にぴったりの油です。 ※国内で発生した米ぬ...
2021/9/42022/8/6
1057円1469円

昭和産業 お肉をやわらかくするから揚げ粉 100g×10個

昭和産業 お肉をやわらかくするから揚げ粉 100g×10個
パパイヤに含まれる酵素、パパインの働きでお肉がやわらかくなります。 衣はカリッと、お肉はジューシーなから揚げを作ることができる、まぶしタイプのから揚げ粉です。 にんにく・しょうが・醤油味です。まぶすだけなので、手間なく簡単にお作りいただけます。また、薄衣で油っぽくなりません。
2021/8/62022/8/6
1434円1696円

昭和産業 オリーブオイルライトテイスト 600g×2本

昭和産業 オリーブオイルライトテイスト 600g×2本
新鮮なオリーブ果実を使用し、コールドプレス(低温圧搾)製法により作ったエクストラバージンオリーブオイルです。 あっさり軽い味わいで、苦み、辛みの弱い、食べやすいタイプの100%オリーブオイルです。 揚げもの、焼きもの、生食、また和食など、いろいろなお料理にお使いいただけます。
2021/9/262022/8/6
1570円2357円

昭和 サラダマカロニ 200g×6個

昭和 サラダマカロニ 200g×6個
デュラム小麦のセモリナを100%使用したマカロニです。当社独自の製粉工程で製粉した原料を使用し、鮮やかな色と風味のマカロニに仕上げました。リガーテ(溝入り)タイプで、味が絡みやすいのでサラダにぴったりです。もちもちした歯ごたえをお楽しみいただけます。ゆで時間8分です。
2021/8/62022/8/6
1115円1169円

まとめ:【昭和産業】値上げ商品の価格推移

今回は、昭和産業が値上げした商品を中心に1年間の価格推移をアマゾンの情報を元にご紹介しました。オリーブオイルが約1年前と比較して800円近く値上がりしていました。基本的には値上がりしている傾向がありますが、中には1年前よりも価格が下落している商品もあるようなのでそういった商品を狙って購入を検討してみてはいかがでしょうか。

これからも昭和産業商品の価格推移を追跡調査していきますので、ブックマークしていただければ嬉しいです。ここまで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました