パスタやホットケーキミックスなどの小麦粉製品だけでなく、キャノーラ油などの油脂製品も扱う昭和産業。2022年は輸入小麦や原油の価格が上昇したり、エネルギーコストが増加したりといったことが原因でさまざまな商品の値上げを実施することになりました。
そこで今回は、昭和産業が値上げした商品を中心に1年間の価格推移をアマゾンの情報を元にご紹介します。
果たして1年間にどれだけ値上げを行っているのでしょうか?買い物するときの参考にしてみてください。
- 2022年に昭和産業が値上げを実施したのはいつ?
- 2022年に昭和産業が値上げを実施した理由とは?
- 昭和産業商品の価格推移
- 昭和 太麺スパゲッティ2.2ミリ 500g×3個
- 昭和産業 オレインリッチ 1000g×2本
- 昭和産業 レンジでチンするから揚げ粉 80g×5袋
- 昭和産業 しあわせの生食パンミックス 290g×8個
- 昭和産業 たっぷり大豆ミートのボロネーゼソース 140g×4袋 [レンジ化対応・レンジで簡単調理可能]
- 昭和産業 キャノーラ油 1500g×2個
- 【3個セット】 昭和 スパゲッティ1.6mm 1kg × 3個
- 昭和産業 SHOWA ホットケーキミックス 600g×5個
- 昭和産業 健康こめ油 600g×2本
- 昭和産業 お肉をやわらかくするから揚げ粉 100g×10個
- 昭和産業 オリーブオイルライトテイスト 600g×2本
- 昭和 サラダマカロニ 200g×6個
- まとめ:【昭和産業】値上げ商品の価格推移
2022年に昭和産業が値上げを実施したのはいつ?

昭和産業は2022年に5回の値上げを実施しました。
●1月4日~
●3月1日~
●4月1日~
●7月1日~
●8月1日~
2022年に昭和産業が値上げを実施した理由とは?

2022年に昭和産業が値上げを5回実施した理由を以下に示します。
1月4日からの値上げ(小麦製品)
●輸入小麦の政府売渡価格が2021年10月1日より引き上げられた
●パスタの主原料となるデュラム小麦がほかの原料穀物と同様に高騰した
●副原料や物流費・包材費等が上昇した
参考元URL:https://www.showa-sangyo.co.jp/news/pdf/21-43kateiyoukomugikokakakukaitei.pdf
3月1日からの値上げ(油脂製品)
●カナダ産菜種の大幅な減産が確定した
●菜種先物相場が上昇した
●熱波の影響でカナダ産菜種の油分値が低くなった
●円安の進行により油脂コストが上昇した
●シカゴ大豆相場が再び上昇した
●バーム油の産地が減産期となる雨季に入った
●集荷労働力不足によってバーム油の相場が上昇した
参考元URL:https://www.showa-sangyo.co.jp/news/pdf/22-4yushiseihinkakakukaitei_1.pdf
4月1日からの値上げ(大豆たん白製品)
●原料コストが上昇した
●エネルギーコストや物流費、および包装資材コストが上昇した
●為替相場の円安進行による原料調達コストが上昇した
参考元URL:https://www.showa-sangyo.co.jp/news/pdf/22-10daizutanpakukakakukaitei_1.pdf
7月1日からの値上げ(油脂製品)
●2月のロシアによるウクライナ侵攻により、穀物・植物油価格が上昇した
●原料価格高に円安の進行も加わり、原料コストが上昇した
●原油等のエネルギー価格高により製造・物流コストが上昇した
参考元URL:https://www.showa-sangyo.co.jp/news/pdf/22-21.pdf
8月1日からの値上げ(小麦製品)
●輸入小麦の政府売渡価格が2022年4月1日に引き上げられた
●デュラム小麦やその他の原材料費が上昇した
●海上運賃、国内物流費が上昇した
●円安影響、原油高による包材費、動力燃料費等の高騰も続いている
参考元URL:https://www.showa-sangyo.co.jp/news/pdf/22-19kateiyoukakakukaitei.pdf
昭和産業商品の価格推移

1年間の価格推移を以下に示します。価格はアマゾンで販売している商品の中で最安値の価格です。
昭和 太麺スパゲッティ2.2ミリ 500g×3個


2021/8/6 | 2022/8/6 |
---|---|
815円 | 784円 |
昭和産業 オレインリッチ 1000g×2本


2021/9/8 | 2022/8/6 |
---|---|
1724円 | 1564円 |
昭和産業 レンジでチンするから揚げ粉 80g×5袋


2021/12/12 | 2022/8/6 |
---|---|
864円 | 817円 |
昭和産業 しあわせの生食パンミックス 290g×8個


2021/8/27 | 2022/8/6 |
---|---|
2602円 | 2747円 |
昭和産業 たっぷり大豆ミートのボロネーゼソース 140g×4袋 [レンジ化対応・レンジで簡単調理可能]


2022/3/2 | 2022/8/6 |
---|---|
1287円 | 720円 |
昭和産業 キャノーラ油 1500g×2個


2021/10/30 | 2022/8/6 |
---|---|
925円 | 1512円 |
【3個セット】 昭和 スパゲッティ1.6mm 1kg × 3個


2021/8/6 | 2022/8/6 |
---|---|
1080円 | 1080円 |
昭和産業 SHOWA ホットケーキミックス 600g×5個


2022/4/29 | 2022/8/6 |
---|---|
1539円 | 1557円 |
昭和産業 健康こめ油 600g×2本


2021/9/4 | 2022/8/6 |
---|---|
1057円 | 1469円 |
昭和産業 お肉をやわらかくするから揚げ粉 100g×10個


2021/8/6 | 2022/8/6 |
---|---|
1434円 | 1696円 |
昭和産業 オリーブオイルライトテイスト 600g×2本


2021/9/26 | 2022/8/6 |
---|---|
1570円 | 2357円 |
昭和 サラダマカロニ 200g×6個


2021/8/6 | 2022/8/6 |
---|---|
1115円 | 1169円 |
まとめ:【昭和産業】値上げ商品の価格推移

今回は、昭和産業が値上げした商品を中心に1年間の価格推移をアマゾンの情報を元にご紹介しました。オリーブオイルが約1年前と比較して800円近く値上がりしていました。基本的には値上がりしている傾向がありますが、中には1年前よりも価格が下落している商品もあるようなのでそういった商品を狙って購入を検討してみてはいかがでしょうか。
これからも昭和産業商品の価格推移を追跡調査していきますので、ブックマークしていただければ嬉しいです。ここまで読んでいただきありがとうございました。